2013年5月28日火曜日

スキルアップは会社の責任?本人の責任?


IT業界の人材育成に関するお話をうかがってきました。
いろいろ参考になる内容でしたが、中でも印象に残ったのは、ある調査の結果で「業務時間外に自主的に勉強を行っている技術知識等は?」との質問に「業務時間以外に自主的に勉強することはあまりない」と回答した割合が、20代でやや高くなっていたそうです。「自主的に学ばない若手」という傾向があるのだそうです。

一方、企業側に「年間総人件費に対する教育研修費の割合」を尋ねた結果、「0%」(教育研修費を支出していない)と回答した企業が21%、「0.1~1%未満」16.6%だったとのことで、年間の総研修時間についても同じような傾向だったそうです。「企業の学ばせる力が弱い」ということでした。

IT業界は技術者比率が圧倒的に高く、技術進歩も速いので、学んで身につけなければならないことがとても多い業界ですが、この状況は少々よろしくないです。
どうも社員の側は「会社がもっとスキルアップを支援すべき」と考え、会社側は「スキルアップは本人が自発的に行うべき」と考えているようです。

私の立場からすれば、どちらの言い分も理解はできます。
会社にとって教育は投資であり、本人にその気がなければいくら研修しても身につかないですから、そんな無駄なことはしたくないと考えるのは当然です。
逆に社員からすれば、「どんなスキルが必要か自分で考えろ」「勉強するのは自分の責任だ」などといわれても、何の方向性も示されないままでは、一体自分が何をしたらよいのか簡単にはわからないでしょうし、わからないままではなかなか行動には移せないでしょう。

会社と社員それぞれのWin-WInを考えるなら、お互い相手のせいにせず、協力し合わなければ始まらないと思います。きちんと教育投資をすれば、会社には中長期的には業績となって返ってくるし、本人が自発的に勉強に取り組めば、自分自身の人材価値を上げることにつながります。

どんな仕事でも、学ぶことをやめたら終わりです。どっちの責任などと言っている場合ではないと思うのですが・・・。


0 件のコメント:

コメントを投稿