2013年3月2日土曜日

新人研修が学生気分に引き戻す・・・?(2)


新人研修というシチュエーションが、新人を学生気分に戻してしまう部分があるという話の続きです。

これは私が今のように、社外講師にたずさわるような立場になってからの経験ですが、「とにかく最初が肝心」ということ、特に研修初日、二日目あたりにやる内容が大事だということです。
普通であれば、そのあたりは事務的な説明とか、オリエンテーションとか、ちょっとしたマナーとか、そんな内容の会社が多いと思いますし、私が以前在籍していた会社でも同じでした。

しかしある会社が初日にやっていたものは全く違っていて、私は「なるほど」と思いました。
人様のノウハウなので、詳しい中身の種明かしはできませんが、あるテーマに沿ったグループワークを通じて、ちょっと理不尽に怒られたりしながら、社会人は言われた通りにやっているだけではダメで、自分たちで考えて自分たちが動かないと何も始まらないということを理解させるというものでした。

まず初めに、「ただ授業を聞いているだけってわけにはいかないぞ」「自分たちが動かないと何も始まらないぞ」「社会人の研修ってこうなんだぞ」と強く思わせることで、新人たちの後々の姿勢が全然違ってきていました。

研修を企画している方や研修担当者、講師の方々は、毎年いろいろ苦労をされていると思います。これはどの会社でも同じような苦労です。たくさんの試行錯誤をされていることでしょう。
前回、今回書かせて頂いたことは、今さらそんなことわかっている、もうすでにやっているという方々もいらっしゃると思います。ただ、同じような取り組みでも、ちょっとした話し方や演出の仕方の違いで、与えるインパクトは大きく違うことがあります。知恵は多いに越したことはありません。

もしも参考になる部分が少しでもあるようでしたら、是非お役立て頂ければと思います。


0 件のコメント:

コメントを投稿